merodays

結婚式DIY 日々の生活 酒のつまみ レシピ 

今夜のおつまみ【ささみ】

お題「材料3つ以内ですぐできる酒のアテ」

お題記事が最近気になっているので我が家でよくでるささみを使った

酒のあてレシピを紹介します。

 

材料

ささみ(食べたいだけ)

もやし(食べたいだけ)

みずな(食べたいだけ)

 

調味料

ぽんず(好きなだけ)、もみじおろしorだいこんおろし(好きなだけ)

柚子胡椒(好きなだけ)

 

作り方

①ささみを大熱容器にいれて水と一緒に火が通るまでレンジでチン(500wで5分くらい)

②もやしもゆでる(ゆですぎるとしなしななので食感が残るくらい)少し塩で揉み洗う

③ささみを割いてもやしとあえる(水気をしっかり切ってください)

みずなもそえて皿にもったら完成です!

 

お好みの調味料でたべればもう最高にうまい。

メンドくさがり屋でもすぐできるのつくりながらのみながらっていうのもあり!

急な主人の上司の来訪などでとりあえずのお通しがわりに重宝しますw

 

SNS風フレーム

結構買う人が多いInstagramFacebookなどのSNSの風の写真フレーム

結構難しいかなぁーとおもってたら買うより安く済ませられるしチョロかったです。

正直席札のデザイン考えたりするより楽チンだと思います。

 

〜準備するもの〜

作りたいサイズのハレパネ

白のマスキングテープ

 

〜作り方〜

①作りたい SNSのサイトをスクショ

②タグなどをアレンジ【#Wedding #20XX年XX月XX日 #お二人のおなまえ などなど】

③作りたいサイズのハレパネと上でつくった画像を印刷

 ※A3までのサイズなら100円ショップでも売ってますがそれ以上は通販がオススメです。作った画像も作る前に希望サイズで作らないと画像が荒くなりますので注意です!

くり抜く部分は適当な写真や四角を入れておくと切り抜く時に楽チンです。

 ※画像の印刷は印刷所かカメラのキタムラなどのデータ持ち込みで印刷してもらう方が綺麗ですのでオススメです。印刷所のデータ入稿は初回割などを利用すれば半額などもあるので検索してみて比較してみてください。

 

ハレパネ自体にのりが付いてれば そのままゆっくり貼り付けて空気が入らないように

気をつけてください!

※ゆっくり気泡ができないように注意してください。

 

⑤顔部分をくりぬいて、くり塗ったところをサンディングするか、マスキングテープをはっておくといいですよ!

 

完成

 

A1くらいが結構おおきくてフォトブースとして見栄えします。

A3でも横のフレームを細くすれば2人くらい入りますしお手軽なので複数作ってもいいかもしれません♪

 

質問などは是非コメントにてお願いいたします。

ディズニーチケット風席札

10月に式が終わるまで怒涛だったので

やっとブログを書くくらいの余裕がでてきましたので早速

プレ花さん向けの記事にしようと思います。

今春美女と野獣が放映されることでさらに勢いがあるディズニー作品

ファンも多いし、認知度も高いことから結婚式ウケもかなりいいです(体験談)

特に女性は昨今はやりのインスタ映えするのでこの席札はかなりウケましたw

 

作り方は超絶簡単でした。テンプレートを置いてるブロガー様も多いので

活用しつつそれではワンパターンになると思い作品ごとの画像を加工して

数十種類の雛形を作りました。

 

あとは

www.labelyasan.com

というサイトで無料配布してくれているラベルソフトで名刺サイズに印刷すればOKです。裏面のデザインも作り方は一緒です。

 

使用する用紙ですが、ラベル屋さんで自分の作りたいものに合うものを

使うのがいいです。

私は両面印刷したかったので

A-one マルチカード 各種プリンタ兼用(品番51861)白無地厚手

というのを購入しました。

色に関してアイボリーやとっても薄い水色などもあったのでそれもきれいかなぁーと

思います。

10枚入りですが調整用にすこし多めに買っておくのをオススメします。

また近くのホームセンターにラベル屋さん対応の両面刷りOKの名刺用紙があればそれでも全く問題なかったです!

 

仕上がりのおもて面裏面は写真を掲載してみました。

裏側に関してはメッセージ入れてから気づいたので編集画面で失礼します。

 

f:id:merocom:20170215181625j:plain

f:id:merocom:20170215181627p:plain

 

 

 

 

結婚式の準備【OPムービー編】

こんにちは、めろ子です。

結婚式までもう2ヶ月もありませんし、あと2日後はキャンプです。

最高かよ。

 

キャンプに行く前に OPムービーをつくらねばなりません。

せめて大筋でも編集しておきたい。。。。というのが心情

ムービーはもともと私の担当なのでYOUTUBE をみて

OPの構成を少し勉強してから練りたいと思います。

 

☆わかった事

あくまで入場前に流す映画予告前のような感じなので1〜2分の尺でつくるのがベスト

曲ももりあがりとテンポでそこまで聞かせるタイプという感じではないほうがいい

 

これをもとにアイムービーというMACにもともと付属されている簡易の編集ソフトで作ってみました。アニメーションなんかはフリー素材で十分事足りるのと

映像を重くしたりするのであまり綺麗に作りこむと大変。

自己紹介Vまで身がもたないとも思いました。。。

 

制作時間2時間で良いかと。

喧嘩仲直りルール

こんにちは、めろ子です。

我が家ではこれだけは守っていこうというルールが3つ

存在します。

 

①食事は必ず隣り合ってTVを見ながら話しながら食べる

 喧嘩してたときはなおさら食事をつくるところから一緒に作ります。

 どんなに喧嘩しても必ず、喧嘩したからこそ一緒に食事をします。

 

②お風呂は毎日一緒に入る

 我が家は賃貸2LDKなので結構普通の賃貸アパートです。お風呂も正直

 1人1人入る用のものなので広いわけではありませんが湯船で向かいあって

 話したり、お湯をかけたり、言い合いをします。普段スマホやTV、雑音に気を

 とられがちなこともここでしっかり短時間ですが腹をわって話します。

 

③一緒に寝る事

 これは人それぞれ眠りに対してあると思いますが、私は不眠症というか

 睡眠が浅いので車の大きな音や人が動く気配などで起きてしまう感じです。

 ですが寝る瞬間は必ず主人と一緒に寝る。それは同棲を初めるまえから

 一緒に取り決め、初めて大喧嘩をした時にこれはつづけようと決めました。

 

 

意味というか、同じ家にいていくら顔をとっつき合わせても

正直、身のある会話をするのは難しいと思います。

でも身のある会話はしなければいけない。。。

それを生活のどこにくみこむか、というのを

同棲を始める前、結婚生活を始める前に決めておくのがいいと思います。

 

 

今夜のおつまみ【油揚げ】

おとといお味噌汁に使った油揚げが余ってました。。。

夫婦2人なので5枚入りの油揚げは正直値段は安いけど余る。

 

今夜のおつまみは

〜油揚げでなんちゃって大人つくね焼き〜

 

材料(2人分)

・油揚げ 2枚

・ひき肉 女性の拳くらい

・卵黄 1個

・塩コショウ 少々

・ポン酢

・一味

・マヨネーズ

☆冷蔵庫の余り野菜 (我が家の場合:人参極小、キャベツ少し)

☆焼肉のタレ

☆ネギ

 

手順

⑴油揚げの長い辺の方に切り込みを入れ中をさき、袋状にする。

⑵卵黄とひき肉を少し粘り気が出るまでポリ袋に入れて揉む(手を汚したくない)

⑶ ⑵に余り野菜をみじん切りにいて入れる。多少荒くてもOK

⑷油揚げに⑷をスプーンで入れる。

 どさっと入れてOK。手かへらで中の具を平らにして油揚げの中に敷き詰める。

⑸トースターが魚焼き機、フライパンで焦げ目がつくまで焼く。

 ※油はいりません。油揚げから出てくる油で十分。油抜きもしないでください。

 ※焦げ目がついたらお好みでカレースプーン2杯くらい焼肉のタレをかけて一煮立ち

⑹1口大にきってポン酢、マヨネーズ、一味、をお好みの量かければ出来上がり。

 

 

正直うまいっす。なんでも合います。

後日写真載せます。

 

結婚式の準備【招待状編】

10月の結婚式に向け準備が本格化してきました。

7月末までに行った招待状作成から発送までをまとめます。

 

正直既製品の招待状ってピンとこないというか

いいのがないというか、24歳にして私の友人たちは既婚が多く

招待状のデザインがかぶってしまうのも・・・というのが本音。

案の上プランナーさんがもってきた見本はどこかで見覚えのある

デザインばかりで正直( ;^ω^ )って感じでした。

値段を考えても招待状にはこだわりたいけど1通に対して本体価格400円

なんて・・・とおもってしまうというのは主人には正直に話していたので

主人も手作りはある程度私主体で動いて作業に関しては一緒にやろうということで

話がまとまりました。

 

結論から言うと手作りでも

正直3日もあれば余裕で終わります。

 

通常よく見る既製品の場合(1通あたり)

・本体価格(本体、本文、返信用はがき、シール、付箋、止めりぼん) ¥400

・返信用はがき切手代金 ¥52

・送付用切手代 ¥92

・芳名カード ¥80

・会場までの地図 ¥120

 

1通あたり 約 ¥744

 

個人手作りの場合(1通あたり)

・本体価格(文体、本文(中紙)、シール、止めリボン、芳名カード、付箋) ¥100

・返信用はがき ¥4(1袋498円100枚入りのインクジェット購入)

・返信用はがき切手代金 ¥52

・送付用切手代 ¥92

・会場までの地図 ¥1(1袋223円の200枚入りインジェット用紙購入)

 

1通あたり 約 ¥249

 

差額が495円でたのでかなり1通あたりでも節約できます。350ml缶で2本買って

祝杯をあげれるレベルの差額です。

私たちの場合招待客が80人予定で作成したので

495×80=39,000 なので単純計算で言っても招待状だけで4万円の

コストカットに成功しましたwww

 

結婚式にかかる費用の中で4万円なんてと思われるかもしれませんが

4万円浮いたことで式自体に4万円をプールできることになります。

また招待状を発注してしまうと席次表や席札等も同じテイストの価格を注文し

ないと、、、という謎の呪文が2人にかかってしまうので正直高くついてしまいます。

 

宛名の手書きは自主制作も発注も一緒なので正直そこの手間くらいですね。

80人であれば夜少し頑張れば21時〜25時を2日、22時〜24時を1日の3日間で

宛名書きは終わりました。

私は専業主婦をしていますが、正直昼間の真夏日の中宛名書きをやるのは億劫だし

何より夫婦二人のことを自分一人でやるのは納得がいかなかったので主人がいる時間

に2人で協力して終わらせるようにしました。

 

この時受付なども含めて純所録を合わせて作ってしまうと作業がはかどります。

我が家の場合

主人:住所録制作、招待状の内容物確認→封入、切手貼り

わたし:宛名手書き職人

 

旦那さんをやる気にさせるのは正直大変だと思いますが、我が家の場合

 

「手伝うよ」という言葉に対して

 

「これは私の仕事ではないから手伝うといわれればやらなくていい、夫婦2人のことなので少し考えを改めるまで招待状作りや結婚式をやるの考えさせてほしい」

 

と言ったら主人がすぐに考えを変えてくれ

 

「ごめんな、一緒に招待状をつくろう。手伝うなんておかしいよな。おれ不器用だからやりかたおしえてよ、頑張ってやってみる!」となったので楽ができました。

 

 

長々書きましたが作り方などは大手ブロガーさんたちが紹介していますし

詳細を知りたい方がコメントなどで言っていただければとおもいます。

 

安い招待状などの会社をうまく利用すれば正直かなりうまくいきます←